top of page

~里山再生、地域の活性を願って

            様々な団体の活動を紹介します~

地球温暖化防止推進委員グループ会議

日時:平成26年6月23日(月)13:30~16:00

開催場所: 近江八幡市 西別館(環境課、2F会議室)

参加費:

申込先:

第8期 滋賀県地球温暖化防止活動推進員

第1回 近江八幡グループ会議ご案内

 

 

<議 題>

  • 参加者自己紹介

  • 推進センターからの報告、連絡等

  • 近江八幡市環境課からのお知らせ等

  • 平成26年度の活動について意見交換

  • 他府県の推進員及び推進センターの活動状況について

  • 当面の推進員活動計画と参加者の確認について

  • その他意見交換

  • 次回開催について

以上

  • 他府県の推進員活動はホームページで検索できます。

生ごみリサイクルPJ

日時:5月12日(毎月第2月曜日)13時30分~16時

開催場所:ひまわり館

参加費:無料

申込先:吉田 090-8129-0214

 学習会開催(毎月第二月曜13:30~16:00ひまわり館)で開催される「市民・生ごみリサイクルプロジェクト」では、家庭の生ごみを簡単に堆肥化して土に混ぜ堆肥として使用してリサイクルしています。

 ダンボ-ル箱(みかん箱)等を利用した「生ごみリサイクル」の普及と循環型社会の推進活動を目指します。

 ゴーヤ・へちまの緑のカーテンプロジェクトもスタートしました。今年の夏は家庭でも緑のカーテンをつくり地球温暖化防止に貢献しましょう。

 

京都竹カフェ 第1回『竹検定』

日時:2014年3月23日 13:00~

開催場所:メルパルく

参加費:無料

申込先:

JR京都駅すぐのメルパルク4Fで京都竹カフェ主催の『第1回竹検定』がありました。竹の多岐にわたる分野からの出題で大層興味深いものがありました。50問の出題で70点以上取れば認定書が貰えます。認定は2名で参加者には竹紙100%で出来た「努力賞」の賞状が貰えました。竹について楽しく知識を得ることができました。

 

「竹カフェ」は京都府・同志社大学竹の高度利用センター・森林・竹林・竹工芸・企業・NPOとユニークなメンバーで構成されています。

平成25年度里なび研修会in兵庫県姫路市

日時:平成25年12月1日(日)13:00~16:00

開催場所:姫路市科学館(姫路市青山1470-15)

参加費:無料(食事・宿泊は実費)

申込先:里なび事務局(メール:h25@satonavi.go.jp)

■竹林整備と竹資源の活用を考える

オプションプログラムとして、前日の11月30日(土)12:30より、マイクロバス

にてタケノコ産地の竹林を巡ります。また12月1日(日)午前中には太市の竹林活用を考えるワークショップが行われます。

本プログラムは12月1日(日)13:00より開催致します。

各団体の実践活動報告後、竹林整備と竹資源活用をディスカッションします。

Please reload

リンク

 


八幡山の景観を良くする会  
いまさかPJの活動母体でもある「八景会」のサイトです。

 

NPO法人日本食品リサイクルネットワーク関西支部

廃棄バイオマス(食品カス)をリサイクルし肥料や飼料として農家・事業所・外食産業と循環活用するNPOのサイトです。

 

(一財)セブン-イレブン記念財団

2015年度 公募助成

「山~里~川~水郷~湖の連係保全と拠点づくり」

の助成を受けて活動しています。

 

 

(公財)全国税理士共栄会文化財団

平成27年度 公募助成

「里山再生と伝統竹工芸の継承」の助成を受けて活動しています


ふくだぶろーぐ
遊人,学人。福田知弘(大阪大学 大学院工学研究科 環境・エネルギー工学専攻)さんのオフィシャルブログです

お宿吉水
円山公園内の高台にある100年の歴史を持つ数寄屋造りのお宿です。

歴史・景観・まちづくりネットワーク
米原、彦根、東近江、近江八幡、多賀を対象地域とし、民・官・産・学+子どもたちが一体となった新しい「歴史・景観・まちづくりネットワーク」の構築に取組んでいます。

権座・水郷を守り育てる会
湖上の飛び地「権座」、この貴重な湖国の原風景を次世代に残す活動を行ってい
ます。

竹林景観ネットワーク
各地に点在する竹の研究者たちのネットワ

 

京都竹カフェ

京都府と同志社大学(藤井透教授)を中心に官・学・産・民が参加する竹の利活用の団体です。

株式会社ナブラ・ゼロ
防災/減災技術で培った高度なIT技術で、生活の安心・安全をマネージメントする会社です。

bottom of page